子供も大喜び!花園中央公園

おでかけ

こんにちは!ゆずはるです。

今回は、ラグビーの町として知られる大阪府東大阪市にある花園中央公園に妹家族(妹夫婦、4歳・2歳姉妹)と遊びに行ってきたので公園の紹介と感想を書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

花園中央公園とは?

引用元:東大阪市花園中央公園 (hanazono-centralparks-hos.com)

花園中央公園は総面積270.000㎡の広大な総合公園です。

公園内には子供が大好きなターザンロープやローラー滑り台を兼ね備えた大型アスレチックのある遊具広場をはじめ、ラグビー場や野球場、美術センター、プラネタリウムや屋内遊具のある児童文化スポーツセンター【ドリーム21】、有料のBBQ場などがあります。

花園中央公園の詳しい情報は?駐車場や営業時間など

営業時間は?

遊具広場の開放時間は時期によって異なります。

3月~5月・9月午前9時~午後6時
6月午前9時~午後7時
7月~8月午前8時~午後7時
10月~2月午前9時~午後5時

ドリーム21

午前9時30分~午後5時。月曜休館日(祝日は開館)

料金は?

遊具広場の利用料金は無料です。

ドリーム21の利用料金は下記の通り。

探検広場
(科学展示室)
宇宙広場
(プラネタリウム)
のびのび広場
(スポーツホール)
大人300円600円100円
高校生200円300円100円
中学生以下
(4歳以上)
100円200円100円
ゆずはる
ゆずはる

3歳以下は無料!プラネタリウムは1回45分の上映です。

アクセスは?

住所:大阪府東大阪市松原南1-1-43

【車で行く場合】

阪神高速道路13号東大阪線 水走出口から約10分または、近畿自動車道 東大阪南ICから約20分。

【電車で行く場合】

近鉄奈良線「東花園駅」下車、北東へ徒歩約12分。

駐車場はある?

花園中央公園には第1駐車場から第5駐車場まであります。

遊具広場を利用する場合は第1駐車場、第3駐車場を利用するのが近くてオススメ!週末は混雑も予想されるので事前に空き状況を確認していきましょう。

曜日に関係なく特定日として指定されている日は下記表の特定日料金となります。

7時~22時22時~7時当日1日最大
平日200円/60分100円/60分1000円
土日祝300円/60分100円/60分1500円
特定日500円/60分100円/60分2000円

特定日と混雑状況の確認はこちらから→花園中央公園駐車場 (hos-g.co.jp)

支払方法は現金、クレジットカードの利用も可。身体障がい者手帳、療育手帳などの交付を受けている方は出庫時に手帳の提示で駐車料金が無料になります。

売店や自動販売機

遊具広場の近くにある有料BBQ受付場にちょっとした売店があります。

また、BBQ受付場横のドリーム21の建物裏に自動販売機が設置されています。

BBQは出来る?

公園内は火気厳禁のためBBQや花火は禁止となっています。しかし、有料のBBQエリアを利用すればBBQを楽しむことも可能です!

BBQエリアは当日利用OKで予約なしでも楽しめます。(混雑状況によっては利用できない場合もあります。)

場所だけ借りることもできますし、材料付きの手ぶらコースも用意されているので気軽にBBQを楽しめますよ!最終受付時間は13時となります。

場所貸しコース

利用時間2時間半制
大人1800円
子供600円
未就学児250円
場所貸しコースの利用料金

準備されているもの
  • テント、イス、テーブル、ガス式コンロ、ゴミ袋、トング

BBQをするために最低限必要なものは準備されています。

食器類や食材などは準備されていないので各自必要なものは持参しましょう。

手ぶらコース
料金用意されている食材
大人3500円牛カルビ、豚肩ロース、豚ステーキ、ゴロゴロチキン、
あらびきウインナー、野菜2種、焼きおにぎり
子供
(3歳~小学生)
1600円牛カルビ、豚肩ロース、ウインナー、とうもろこし、焼きおにぎり
準備されているもの
  • テント、イス、テーブル、ガス式コンロ、ゴミ袋、トング、食器、食材

こちらのコースには食器や食材も付いているのでほんとに手ぶらでBBQを楽しむことが出来ます。

トイレやおむつ替えシートはある?

園内には7か所トイレが設置されており、遊具広場を利用するときは芝生エリアの近く、遊具広場のすぐそばの2か所が近いです。トイレは洋式なので小さな子供でも安心して利用できます。

また、ベビーカーも入れる広々とした多目的トイレも併設されていておむつ交換シートも設置されています。

巨大遊具に大喜び!ラガーステーション

大型複合遊具がある遊具広場の【ラガーステーション】には、子供が大好きな遊具が勢ぞろいしています。

のぼる、おりる、這う、ぶら下がる、乗る、滑る、など全身を使って遊べる遊具が盛りだくさん!

ローラー滑り台

子供に大人気のローラー滑り台。ラガーステーションには2種類のローラー滑り台があります。

クライミング

通常のクライミングの他に突起棒やリングなど様々なクライミングに挑戦できます。自分のレベルに合わせて挑戦してみよう!

スペースドーム

様々なネット遊具が集合したスペースドーム。ネットのトンネルをくぐったり迷路を進んだりハンモックのように寝そべったり…

こちらの滑り台は結構スピードが出るので小さな子供は注意が必要!

コスモウィング

V字のネット遊具です。バランスを取りながら進みましょう。ネットの目が広いので小さな子供には遊びづらいかもしれません。

ミルキーウェイ

全面がネットになったトンネルや吊り橋などがある遊具。落ちないように慎重に進もう!

まだまだある!

ラグビーボールをモチーフにしたこちらの遊具。登ったりぶら下がったり寝転んでみたり考えながら遊べる遊具です。

まるで蟻地獄のような遊具。ネットやロープを使って昇り降りします。くねくねの平均台やチューブ型滑り台も。

ターザンロープ

ターザンロープは2基設置されています。後ろに見えているのはミルキーウェイです。

2023年4月現在、使用中止になっていて遊べませんでした。1月に大阪府下で起きたターザンロープによる事故の原因究明のための点検だそうで点検が完了するまでは使用中止とのこと。

1歳~も楽しめる幼児用の遊具も充実!

シーソー

最近あまり見なくなったシーソー。この日もたくさんのちびっこが順番待ちをしていました。

ぞうさんや三連の滑り台、スプリング遊具も!

汽車モチーフの複合遊具

ゆずはる
ゆずはる

ラガーステーションの遊具下の地面は砂場のようなふかふかの砂地になっているので、お砂場遊びもできます!

その他のオススメスポット!

広々空間の芝生エリア

遊具エリアのすぐ横に芝生のエリアがあるのでシートを広げてお弁当を食べることが出来ます。

お弁当を食べた後はボール遊び(柔らかいもののみ使用可。)をしたり、シャボン玉をしたりと遊具以外にも楽しめます。

暑い日には水遊びも!

芝生エリアの近くにはせせらぎや噴水もあるので暑い日には水遊びを楽しむこともできます。着替えを忘れずに持参しましょう!

屋内遊具やプラネタリウムが楽しめる!ドリーム21

第1駐車場すぐ横にあるこちらの児童文化スポーツセンター。室内遊具や科学展示室がありプラネタリウムを楽しむこともできます。突然の雨などの時も安心!

まとめ

子供が大興奮の大型遊具や1歳~も楽しめる幼児用の複合遊具も充実の花園中央公園。

BBQを楽しんだり、お弁当持参でピクニックしたり、暑い日には水遊びや屋内遊具、プラネタリウムも楽しめる小さい子から大人まで丸1日遊べるオススメスポットです!みなさんもぜひ行かれてみては?

コメント

タイトルとURLをコピーしました